久しぶりの更新です。
240日ほったらかしていました。
でも、キリが良いですね。241とかよりは。
ウェフティングを作ってみました。
人用のエクステ(幅が長いの)を作りたくて色々調べました。
そこでウェフティングという言葉を知りました。
始めは毛の幅が広いのって何て言う?毛束??連なってる毛?状態でしたが、無事に探し出すことが出来ました。
簡単に
1.毛を用意。作りたい長さの2倍+α以上の長さに切り、毛幅を決めて並べる(トレーシングペーパーを下地にすると作業がしやすい)


2.ミシンで毛の長さの半分の部分を縫う(紙ごと)
3.縫い目で半分に折って折り目の下の部分を縫う



あとは、必要な個数を作るだけ。
以上。
簡単そうですが、不器用な自分には難しかった。
ダイソーのエクステを買ったのですが、熱に弱い素材のため3の半分に折った時にアイロンを掛けられなかったのでズレてます。
でも、ピンが付いていたのでその部分と作った部分を縫い付けて幅の広いエクステは作れました。
ウェフティングを作る時は耐熱性のある毛を使った方が良い感じですね。
で、作っただけで結局使いませんでした。












